換気システムと窓の結露
おはようございます。
秋田市も冬らしくなってまいりましたが、
冬季間によく目にするだろう窓のガラス面等におこる結露についてお話をしたいと思います。
冬場の結露については、冷たい冷えた面(部分)に温かい湿った空気が触れることで
冷たい冷えた面に結露が発生することとなりますが、
多くの原因は、温かい湿った空気をうまく換気等により室外に排出できないことだと思われます。
特に多いのが、
- 石油ファンヒーターの無換気での使用(FF式等は含まない)
- ガス調理機器での無換気等での使用(加湿機器での加湿しすぎ行為も同様)
- 室内にて、水分を一時的にでもおおく発生させてしまうような行動(卓上コンロ等での鍋調理)
これらに共通することは、石油(灯油)・ガス・水などの燃焼・蒸発によって発生する水分が換気などによって排出されていないことです。
多くは換気等により、空気中に多く含まれている水分を排出することにより結露を押さえることも出来ますが、
新築住宅等にご入居の場合で、換気システムを設置している場合には換気システムの運転が正常に動作しているか等の確認も必要となります。
特にオール電化住宅にお住まいで、ガス調理機器や石油ファンヒーター(FF式等は含まない)を使用していない場合には、
加湿のしすぎや、換気システムが正常に運転されていないことが考えられますので、確認をお勧めいたします。
その際の注意点としては、
- 加湿機器の湿度表示を100%あてにしない(本当の湿度は窓際や加湿機器から離れている部分など、全体をみる必要があります)
- 換気システムの運転を確かめるためには、計画換気量と実際に換気されている空気量を比べる事が重要
足利建築では、建築された住まい(家)の、
換気システムのファンモーター等の交換を行います。
皆様も、今までと違った状態が住まいに発生した場合等は注意して確認することをお勧めいたします。
コメント