秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > お知らせ

お知らせ
What's New

  • 秋田県では、「令和4年度住宅リフォーム推進事業」として、以下の補助金事業を行っております。 事業内容としては、以下となっております。 住宅リフォーム推進事業 ・子育て世帯へのリフォーム支援 持ち家型       補助対象工事費の 20%  最大 40 万円 中古住宅購入型    補助対象工事費の 30%  最大 60 万円 を補助します。 上記に加え、在宅リモートワーク環境整備工事を行う場合は、当該工事費の相当額(上限 20 万円)を補助します。 ・県外からの移住・定住世帯へのリフォーム支援 定着回帰型                  補助対象工事費の 20%  最大...

    続きを読む

     

  • 令和4年度「太陽光発電システム設置費補助金」として、 秋田市では、秋田市環境基本条例に掲げる「人にも地球にもやさしいあきた」を目指し、再生可能エネルギーの利用促進による地球温暖化防止と市民の環境意識の高揚を図るため、太陽光発電システムの設置費の一部補助を実施しています。 事業の詳細は下記のとおりです。 受付期間・受付場所など ・受付期間~令和4年4月1日(金曜日)から予算の範囲まで ・受付時間~開庁日の午前8時30分から午後5時まで ・受付場所~秋田市庁舎3階 環境総務課(柱番号3-1) 所在地 〒010-8560 秋田市...

    続きを読む

     

  • 「令和4年度 秋田市多世帯同居・近居推進事業」として、 「秋田市では、多世帯家族の同居または近隣に居住することにより家族の絆を強め、子育てや高齢者世帯が安心して暮らせる環境づくりを目的に、同居または近居を望む方の住環境整備を推進します。」としております。 事業内容としては、以下となっております。 (1)多世帯同居の場合~補助額 市内在住者による同居 対象工事費の2分の1で上限額50万円 市外からの移住による同居または市内在住者のうち子育て世帯(18才以下の子がいる世帯)による同居 対象工事費の2分の1で上限額100万円 注1:市外からの移住は、市外に1年以上...

    続きを読む

     

  • 秋田市では、「令和4年度秋田市住宅リフォーム支援事業」として、 既存住宅の居住環境の質の向上および建設業をはじめとした関連業界への経済波及効果を図るため、市民が行う住宅の増改築やリフォーム工事に対し補助します。 住宅の増改築・リフォーム工事に5万円補助します(中心市街地活性化基本計画で定めていた区域内の住宅は、10万円補助します)。 自然災害による住宅被害の復旧工事にも利用できます(補助額は補助対象工事費の10%(千円未満切り捨て)上限5万円)。自然災害による復旧工事の申請には、市で発行する被害証明書が必要です。 詳しくは「令和4年度秋田...

    続きを読む

     

  • 「火災警報器」点検のお願いとメンテナンス方法のご案内 2006年6月1日より、住宅用火災警報器の設置が義務付けをされておりますが、 設置の義務化がはじまりましてから「12年」が過ぎております。 現在、お客様にご使用いただいております「火災警報器」におかれましても、設置後、約10年が交換の目安となっておりますので、 火災警報器の電池切れなどにて「火災を感知できない」など、 警報器の動作に異常がおきないように点検をお願いするご案内です。 火災警報器の動作を確認する方法は、火災警報器の本体にあります「テスト/音を止める」などの表示があります「プッシュボタンを押す」こと...

    続きを読む

     

Back to top