秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ

ブログ
Staff Blog

  • 令和3年度の秋田市リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。 今年も、屋根や外壁の塗装工事、外壁張替え工事についての御相談、 24時間換気システムの不具合(メンテナンス)の御相談がとても多くなっております。 リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んでしまったしまったのか」、その原因を知ってから、もしくは確かめられてからリフォームをされてはいかがでしょうか。 せっかくリフォームをするのですから、 原因を確かめずに、た...

    続きを読む

     

  • 外壁・屋根の塗装工事を行っております。 現在、秋田市内にて外壁・屋根の塗装工事を行っております。 外壁材の現状点検、軒樋の取替工事、 電話栓やガス配管などを止めている、錆びてしまっているネジや金物の取替、 各種換気扇の外部に付いている換気フードなども、取替が必要ではないか丁寧に点検をしながら工事を行う為、 足利建築の外部塗装工事には、とてもお時間がかかってしまう場合がございます。   せっかく外壁や屋根を塗装するのに、軒樋などが劣化や錆びていたり、 換気扇のフードが劣化していたり、外部の色々なネジや金物が錆びているままで、 いくら錆び...

    続きを読む

     

  • 外壁張替工事を行っております。 現在、秋田市内にて外壁材の張替工事を行っております。 外壁材の下地を修繕しながらの、外壁材張替工事となりますので、 建物の構造などの不具合や、外壁下地の修繕を行いながら丁寧な作業をおこなっております。   外壁材に施されております、シーリング材(コーキング材)にて最終的な防水工事が行われるのが一般的ですが、 シーリング材(コーキング材)による防水工事は、外壁材の場合にはあくまでも二次的な防水工事であり、 本当の防水工事(一次防水処理)は、外壁材の下地そのもので行わなければなりません。   です...

    続きを読む

     

  • モルタル外壁修繕工事が完了しました。 風害等にて冬期間養生を行っておりました、モルタル外壁の修繕工事が完了致しました。 モルタル外壁のクラック(ヒビ)からの雨水の侵入や、 モルタル外壁を施工すために施されている木下地とモルタル壁下地の劣化により、 風害をうけてしまい修理が必要となっておりましたが、 無事工事が完了致しました。   窯業系の外壁材や、モルタル塗りの外壁に関わらず、どのような外壁材にも必ずメンテナンスが必要となりますので、 日頃から、住まい(家)の点検をしていただける方がいらっしゃれば安心ですので、 住まい(家)に何か変化...

    続きを読む

     

  • 建築中のエコエネの住まい(家)は、外壁材の施工が完了しました。   外壁材にも色々な種類がございますが、この度新築現場にて採用いただいた外壁材は2種類の外壁材を選択させていただき、メイン部分の外壁材には「金属系の外壁材」を採用致しました。 多雪地域などで、多くの雪が直接外壁材に接してしまうような条件がある家の場合にはおススメです。 大切なお客様の家を長持ちさせる為にも、足利建築では施工方法にもこだわりをもって施工をさせていただいております。 足利建築では、施工するオール電化住宅の100%を、 平成22年度からヒートポンプ式の暖房器の...

    続きを読む

     

Back to top