秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ

ブログ
Staff Blog

  • 令和6年度の秋田市リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。 この度の工事は、居間の窓リノベ(断熱窓)と合わせて外壁の張替え工事を行い、 住まい全部の屋根の葺替え工事を同時に行わせていただきました。   リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んでしまったしまったのか」、その原因を知ってから、もしくは確かめられてからリフォームをされてはいかがでしょうか。 せっかくリフォームをするのですから、 原因を確...

    続きを読む

     

  • 令和6年度の秋田県リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。   今回の補助金申請は、在来の浴室を「ユニットバス」へ変更することと同時に、 断熱窓への取替えと合わせて、外壁部分への断熱材の施工とあわせて、 浴室部分の外壁張替えも同時に行わせていただきました。 ユニットバスへのお取替えの際には、窓の交換を同時に行うことを強くお勧めします。   リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んで...

    続きを読む

     

  • 令和6年度の秋田市リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。 この度の工事は、浴室の「ユニットバス」への変更による「断熱改修」も兼ねたリフォームです。   リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んでしまったしまったのか」、その原因を知ってから、もしくは確かめられてからリフォームをされてはいかがでしょうか。 せっかくリフォームをするのですから、 原因を確かめずに、ただ痛んでいる外壁材の上から「高級な、高耐久...

    続きを読む

     

  • 秋田市内にて外壁など外部材の塗装工事を行いました。 外部材にはさびが多く見受けられたために、出来る限りさびを除去した後に塗装をしています。   さびの状況がかなり進行している為に、 通常のさび止め塗装ではなく、仕上げ前の塗装としては「さび転換塗料」を使用しました。 赤さび部分も含めてこちらの塗料を塗ると、さびに反応してさびの進行を止めることが可能です。 さび転換塗料と塗った後に、仕上げ塗料を塗っていきます。   塗装でのメンテナンスが必要な部分には、さびの進行が酷くなる前に塗装をする方が塗装が長持ちしますし、 ...

    続きを読む

     

  • 外壁部分からの雨漏り 秋田市内にて外壁材の部分張替え他修繕工事を行いました。 外壁部分からの雨漏りが確認出来たために、 古い外壁材を部分的に撤去してから、新しく外壁材の下地を造りました。   築年数か経過している住まいにて雨漏りが発生することは、 ここ数年の間に増えているような気がしています。   新築のお住まいであっても、近年の気象の変動により集中豪雨が原因の雨漏りが増えているようです。   ひと昔前は、外壁材そのものが雨をしのぐための材料として住まいに使用されていましたが、 本来であれば、雨が外壁材...

    続きを読む

     

Back to top