エコエネの住まい(リフォーム)工事中~換気システム工事 2025年3月5日– コメント0– 現在、秋田市内にてエコエネの住まい(リフォーム)を工事中です。 工事中のエコエネの住まい(リフォーム)は、換気システムの運転に必要な配管工事(二階)が完了しました。 この後には、一階部分にも換気配管の施工をしてまいります。 今回使用される換気は日本スティーベルの換気システムです。 高気密住宅には欠かすことが出来ない換気システムではありますが、 熱交換式の換気システムの採用には、一定の基準以上の気密性...続きを読む エコエネの住まい(リフォーム)工事中 2024年12月10日– コメント0– 現在、秋田市内にてエコエネの住まい(リフォーム)を工事中です。 これから工程が進んでいくなかで、 断熱窓の取替えや断熱材の施工工程など、 お知らせ出来たらと考えておりますのでよろしくお願いします。 建築中のエコエネの住まいは、ヒートポンプ式の暖房機器を採用することとなっておりますが、 設計段階より、住まい(家)の熱量計算と使用する暖房機器の算出を行ってまいりました。 足利建築では、施工する住宅の100%を、 平成22年度からヒートポンプ式の暖房器のみ採用いたしてまいりましたが、 どうしてこれからの住まいはヒ...続きを読む 令和6年度 秋田市「住宅リフォーム支援事業」について 2024年5月18日– コメント0– 秋田市では、「令和6年度秋田市住宅リフォーム支援事業」として、 既存住宅の居住環境の質の向上および建設業をはじめとした関連業界への経済波及効果を図るため、市民が行う住宅の増改築やリフォーム工事などの住環境整備を支援します。 住宅の増改築・リフォーム工事に対し5万円を補助します(中心市街地活性化基本計画で定めた区域内の住宅は、10万円)。 また、自然災害による住宅被害の復旧工事については補助対象工事費の10%(千円未満切り捨て)で上限5万円を補助します。自然災害による復旧工事の申請には、市で発行する罹災証明書又は被害証明書が必要です。 他の補助金との併用につい...続きを読む 令和6年度 秋田県「住宅リフォーム推進事業」について 2024年4月27日– コメント0– 秋田県では、「令和6年度住宅リフォーム推進事業」として、以下の補助金事業を行っております。 事業内容としては、以下となっております。 住宅リフォーム推進事業 ・子育て世帯へのリフォーム支援 持ち家型 補助対象工事費の 20% 最大 40 万円 中古住宅購入型 補助対象工事費の 30% 最大 60 万円 を補助します。 上記に加え、在宅リモートワーク環境整備工事を行う場合は、当該工事費の相当額(上限 20 万円)を補助します。 ・県外からの移住・定住世帯へのリフォーム支援 定着回帰型 補助対象工事費の 20% 最大...続きを読む 令和6年度 秋田市「多世帯同居推進事業」について 2024年4月24日– コメント0– 「令和6年度 多世帯同居推進事業」として、 多世帯家族の同居のために必要な住宅の改修にかかる費用を補助します! 多世帯家族が同居することにより家族の絆を強め、子育て世帯や高齢者世帯が安心して暮らせる環境づくりを推進することを目的に、新たに同居を開始する方の住環境整備を支援します。 事業内容としては、以下となっております。 補助額 補助対象工事費の2分の1の額と次の上限額のうち、いずれか低い金額 県内在住者(子育て世帯以外)による同居 上限額50万円 県内在住者のうち子育て世帯(18才以下の子がいる世帯)による同居 上限額100万円 県外からの移住によ...続きを読む 123›»