浴室のタイル補修工事を行いました。
経年劣化などによるタイルの部分的な剥がれや、
その他地震などによりタイルがはがれてしまった場合には、
タイルを修理する必要があります。
タイルが貼られている下地は、木造住宅によっても色々な下地によって作られている為、
点検後の工事には、それぞれの下地に合わせたタイルの施工が必要となります。
割れたままにしていると、水がタイルの内側にも侵入してしまい。
見えない部分の劣化を進めてしまう事にもなりますので、
日頃の点検が必要となってきます。
特に浴室がユニットバスなどの既製品ではなく、
造作で作られている場合には、日常生活での点検が必要となります。
下記のサイト(ハウズ/houzz)にも、高性能・高気密・高断熱・高効率換気・快適な住まい(家)、足利建築の建築事例やアイデアブックなどを掲載中ですのでぜひご覧ください。
![]() |
コメント