秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ > 木材防蟻対策工事のメンテナンスについて

ブログ
Stuff Blog

木材防蟻対策工事のメンテナンスについて

住まい(家)の新築・リフォーム工事の際には、木造住宅には欠かすことのできない劣化対策工事のひとつとして「木材防蟻」工事というものがございます。住まいシロアリ被害

「木材防蟻」工事とは、木材を白蟻(シロアリ)による被害から守る工事として広く木造住宅にて行われておりますが、その多くは「合成殺虫剤」を使用した施工が多くを占めており、また、その防蟻効果も5年ほどと短く、工事保証が付いている場合でも、保証期間はおおむね5年間となっております。

住まい(家)の新築・リフォームのお引渡しから5年を過ぎますと、防蟻に対しましての工事保証期間を過ぎてしまう事となり、保証期間を延長する為に再度「木材防蟻」工事が必要となるわけですが、再施工を行い保証期間を延長する為には色々な制約が必要となってしまう事があります。

特に注意が必要な事は、玄関などの土間床(タイルが施工されている床を含みます)の下部にも防蟻の薬剤処理が必要となる為に、土間床に穴を開けてから薬剤を注入する作業が必要となる事ではないでしょうか。

この場合、高気密住宅・高断熱住宅に関しては、玄関などの土間床下部に断熱や気密処理がされておりますので、それらの施工カ所に穴が開けられてしまう施工方法については、良く考えたうえで施工を行うかを決める必要があると思います。

また、土間床の下部への穴開けを行い薬剤処理を行うことが出来ない場合(開けたくない場合も同じ)には、防蟻工事の工事保証がうけられない場合がほとんどとなりますので、非常に困った問題となってしまうのです。

住まいのシロアリ被害

足利建築におきましても、防蟻工事を再施工をして保証延長したいとのお問い合わせもございますが、土間床の下部へ穴開けを行わないと工事保証が付かないとなると、「5年間の工事保証が付かないままで、5年ごとに防蟻対策工事を行い続けなければならないのか?」と、繰り返し確認をされることもございます。

ですが、やはり穴開け作業をしない場合には工事保証は付かない事となりますので、「合成殺虫剤」ではなく「ホウ酸」を使用した防蟻対策工事をおススメする事がございます。

ホウ酸」を使用した防蟻対策工事にも、住まい(家)の新築・リフォーム工事の際には色々な守るべき事項がありますが、皆様の大切な住まいのメンテナンス時期には、「木材防蟻対策」に対してもご健闘されてはいかがでしょうか。

足利建築においても、「ホウ酸」を使用した木材防蟻対策工事のご相談や施工も承ってございますので、お気軽にご連絡を下さい。

 

以下、「ホウ酸」を使用した防蟻工事に関する詳しい内容が分かる会社様のホームページとなりますので、ご覧になってみて下さい。

日本ボレイト株式会社 ホームページ←クリックしていただけましたら、直接サイトに移動致します。

 

コメント

Back to top