エコエネの住まい(事務所)建築中~床の断熱気密工事 2024年10月18日– コメント0– 現在、大仙市内にてエコエネの住まい(事務所)を建築中です。 建築中のエコエネの住まい(事務所)は、床部分の断熱気密工事が完了しました。 この後には、床下地材の施工をしてまいります。 床の下地材が施工されてしまえば見えなくなる部分ではありますが、 見えなくなる部分だからこそ、丁寧に確認しながらの現場作業が必要となります。...続きを読む 高断熱窓への取替え工事 2024年9月25日– コメント0– 高断熱窓への取替工事中です。 既存の窓(開口部)は、熱が逃げやすい通常のアルミ製窓が取付されておりましたが、 一部の外壁面の張替えと合わせて、オール樹脂製の高断熱窓への取替えを行っております。 合わせて、外壁面の断熱材の取替えなども行いました。 同時に行っているこの他のリフォーム工事に対応した、 秋田市リフォーム補助金への申請を予定しております。...続きを読む エコエネの住まい(事務所)建築中 2024年8月31日– コメント0– 現在、大仙市内にてエコエネの住まい(事務所)を新築中です。 これから工程が進んでいくなかで、 気密工事や断熱工事についての施工工程など、お知らせ出来たらと考えておりますのでよろしくお願いします。 建築中のエコエネの住まい(事務所)は、ヒートポンプ式の暖房機器を採用することとなっておりますが、 設計段階より、住まい(事務所)の熱量計算と使用する暖房機器の算出を行ってまいりました。 足利建築では、施工する住宅や事務所の100%を、 平成22年度からヒートポンプ式の暖房器のみ採用いたしてまいりましたが、 どうしてこれか...続きを読む 秋田県リフォーム補助金等の申請 2024年7月29日– コメント0– 令和6年度の秋田県リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。 今回の補助金申請は、在来の浴室を「ユニットバス」へ変更することと同時に、 断熱窓への取替えと合わせて、外壁部分への断熱材の施工とあわせて、 浴室部分の外壁張替えも同時に行わせていただきました。 ユニットバスへのお取替えの際には、窓の交換を同時に行うことを強くお勧めします。 リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んで...続きを読む 秋田市リフォーム補助金等の申請 2024年7月20日– コメント0– 令和6年度の秋田市リフォーム補助金交付申請を行ってまいりました。 この度の工事は、浴室の「ユニットバス」への変更による「断熱改修」も兼ねたリフォームです。 リフォームなどをお考えのお客様におきましては、「屋根が錆びているから塗装しなくては」、「外壁が傷んでいるから塗装しなくては」と思いがちですが、 まずは「どうしてその部分が傷んでしまったしまったのか」、その原因を知ってから、もしくは確かめられてからリフォームをされてはいかがでしょうか。 せっかくリフォームをするのですから、 原因を確かめずに、ただ痛んでいる外壁材の上から「高級な、高耐久...続きを読む ‹12345›»