秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ

ブログ
Staff Blog

  • おはようございます。 足利です。 子供の病気などの症状を、分かりやすく書かれている本をご紹介いたします。 本の表紙には「母親と医者でつくった分かりやすくて役立つ子供医学書」とサブで記載されているのですが、 熱やセキなど、さまざまな各症状別に分かりやすく病気の状態などを知ることが出来る、大変参考になる本です。 とはいっても、ほぼ私の奥さんが読むことが多いのですが、 以前「ロタウイルス」に感染した際にも、今の症状の次はどのような症状となりえるのかなど、事前に病院へむかう心構えやタイミングを把握することができ助かりました。 下記画像が本の画像になります。 ...

    続きを読む

     

  • こんにちは。 足利です。 昨日ようやく公園内の桜が開花したのですが、 画像のアップを忘れておりましたので、本日アップいたしました(下記画像)。 今年は本当に、各地桜の開花が遅いようで、 桜の名所と呼ばれる各地域の方々も非常に困っていることと思いますが、 ご当地秋田においても、「農作物等に支障があるのではないか」といったお話を聞くことが多くなったよう感じております。   「気候が極端に変わってしまう」ということは、とても想像しがたいことなのですが、 この、桜の開花の遅れも、環境・気候の変化による植物・農作物への大きなマイナス要素になる事が無いよう願いたいものです。...

    続きを読む

     

  • こんにちは。 足利です。 ようやく公園内の桜が咲き始めました。 お昼休み前の時間に、「あ~、桜だぁ」という子供の声がしたので、 事務所の2階より桜の樹を見てみると、なんと咲いているではないですか、 といってもまだひとつふたつの花なのですが、 気温が一昨日辺りから下がり始めているせいもあるので、満開まではまだ先のようです。 今日から、青森県「弘前桜まつり」も開催されたようですが、 桜がつぼみの状態が続いており、満開は5月1日の予測だそうです。   今日は午前中、町内会からご依頼のありました看板の図面を作成しておりましたが、 午後からは、リフォームのお客様のお見積も...

    続きを読む

     

  • おはようございます。 足利です。 ようやく桜のつぼみが開き始めたようです(下記画像)。 もう一枚、拡大して撮ってみた写真がこちらですが、 あと開花までわずかのように見えますが、 明後日の4月18日(日曜日)には咲くかも・・・しれません。 今度は本当に、近日中には咲くと思われるので、 開花後の画像を後日アップさせていただきたいと思っております。...

    続きを読む

     

  • こんばんは。 足利です。 先ほどお客様との打ち合わせが終わりまして、足利建築事務所へ帰ってきたのですが、 海外ニュースをインターネットにて観覧していたところ、氷河崩落についての記事がありましたので管理者日記へ載せさせていただきました(下記よりニュース記事)。 アンデス山中の湖に氷河崩落、高さ23mの津波発生 4月13日10時18分配信 ロイター [リマ 12日 ロイター] 南米ペルーの首都リマから北に約320キロ離れたアンデス山中にある湖で11日、巨大な氷河が崩落し、高さ23メートルの津波が発生した。この津波により、少なくとも3人が行方不明になっているほか、...

    続きを読む

     

Back to top