秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ

ブログ
Staff Blog

  • KMEW外壁材の寒冷地用商品にも納入の遅れ等がありますが、 メーカー様サイトにて、 現在受注を受け付けている商品のラインナップが紹介されておりましたので、 参考にしていただけましたら幸いです。 KMEW外壁材 一時受注休止品を除く商品ラインナップ  (2011年4月18日現在) 16㎜厚 セラディール 16(5月6日より対応) デュプレ クローフ16 板木目16 モダンストライプ16 ソティーレ16 14㎜厚 セラディール 14  リアスブリック クローフ14 シュランク14 プチキューブ ...

    続きを読む

     

  • 足利建築 足利です。 現在、施工途中であります現場の外壁材が納入されません。 震災の影響により、 外壁材メーカー様へ原材料が納入されていないことが原因のようですが、 納入日が未定となっております。   断熱材についても、 昨年同様にかなり納入についての危機感がありますが、 これらに加えて給湯器も納入日未定の日々が続いている状況となっております。   お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、 今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。   先日まで、ユニットバスメーカーの...

    続きを読む

     

  • 最近、身近なところでも「防災」についての計画を見直す事が多くなってきているように感じますが、 我が家でも、懐中電灯やラジオなどをすぐに使えるようにしたり 天災に備える気持ちがとても強くなっているように感じます。   住宅用火災警報器の設置などもそうなのですが、 家から出かける際には、「ガスの元栓を閉めたり」「電気のブレーカーを下げる」などといった事も必要になってくるのかもしれません。 特に、長期間家を留守にするときなどは忘れずに行いたいものですね。   「がんばれ東北」 小さな防災計画が、地域の皆で行うととても大きなも...

    続きを読む

     

  • 今週の月曜日、 新しいリフォーム現場を行う予定があるために「秋田県によるリフォーム補助金」の申請を行ってまいりました。 この制度が開始されてから7件目の申請となりましたが、 いつもであれば秋田県のホームページにて、月末ごとの申請状況を確認する事が出来ておりましたが、 1月末と2月末の申請状況がまだ確認できない状況となっております。 「この制度が延長するのか?」といった質問を、私が申請に県庁へ伺った際にお話をされている方もおられましたが、 あくまでも今年度の分としては、 23年3月31までに完了報告を提出できることが前提にて申請を受け付けているとのお話を...

    続きを読む

     

  • 現在、住まい(家)の工事に必要な断熱材が、非常に不足致しております。 昨年の11月くらいから始まり、 今もなお断熱材の不足によって、リフォーム現場や新築の現場にて作業の遅れや、お引渡しの遅れが非常に目立ってきております。 足利建築におきましても、断熱メーカー様・各販売店様へ断熱材の納入のお願いを致しておりますが、 本当に現場への納入がストップしている状況です。 断熱材の不足の原因については、「住宅版エコポイントの実施」や各市町村、都道府県などによる「補助金などの制度」がかさなる事により、日本全土の工事件数等が増え断熱材の生産が追いつかないとも言われておるようですが...

    続きを読む

     

Back to top