秋田で高気密・高断熱・高性能な注文住宅を建築しています

HOME > ブログ

ブログ
Staff Blog

  • 「エコエネの住ま(家)」の断熱施工が完了いたしました。 断熱材の厚さなどにつぶれや隙間が無いように、 いくつもチェックしながらの作業となります。 施工していく全ての断熱材を、徹底して丁寧に施工していくことによって、 お客様の住まい(家)に必要な熱量の計算結果に対して、 より正確に合わせることが可能になります。...

    続きを読む

     

  • 「エコエネの住まい(家)」の気密シートの施工が完了いたしました。 丁寧に施工された天井材用の下地に、 照明器具用の電気配線や、 換気システムの配管などに隙間が出ないように施工しております。 気密シートを貼り合わせていく為の「気密テープ」にもこだわりを持って施工することにより、 経年劣化等による、気密テープなどの剥がれなどにも気を使いながらの施工となります。   予定の気密性能は、 C値=0.1cm/㎡以下の性能となります。...

    続きを読む

     

  • 「エコエネの住まい(家)」の外壁材の下地施工が完了いたしました。 足利建築では、外壁材の施工に関する下地材に対して、 各外壁材メーカーならびに、瑕疵保険等の防水施工等の標準施工を順守しております。 外壁材の下地施工で特に注意が必要なのは、外壁材の下地の木材施工方法になります。 外壁材の下地には必ず空気の入口と出口、合わせて空気の通り道が必要となりますが、 今現在も、木下地の施工のみで、 空気の通り道などない施工の仕方が多いように感じます。   外壁材の寿命にも多く影響がある部分ですので、 リフォームなどでの外壁の張替工事や...

    続きを読む

     

  • 秋田市では、平成27年度における秋田市住宅用太陽光発電システム設置費補助金の受付事務を4月1日から開始します。 26年度からは、設置工事を終了し、電力会社との系統連携を行った日から6か月以内に申請していただくことにしております。 事業の詳細は下記のとおりです。   受付期間 平成27年度の受付期間は、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの平日になります。 補助金の額 平成27年度の補助単価は、26年度と同様、太陽電池モジュールの公称最大出力1kW当たり2万5千円とします。 補助金の上限額は10万円とします。  ...

    続きを読む

     

  • 平成27年度 秋田県「住宅リフォーム推進事業」として、秋田県では、「住宅投資による県内経済の活性化や、住宅の住環境の向上を推進します。」としております。 事業内容としては、以下となっております。 住宅リフォーム推進事業(予定戸数:9,000戸) 「住宅リフォーム推進事業」についての補助金額は、補助対象工事に要する費用の10% 最大15万円(ただし千円未満切り捨て) ※秋田県公式ホームページ内においても情報を確認することができますので、詳しくはこちらでご覧ください。...

    続きを読む

     

Back to top